新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
生きてると、指示されたり お願いされたりすること 多々ありますよね?
言われたとおり そのまんまやることなんてロボットにでも出来ることです。
我々は人間なので、考えて行動するべきですよね?
というほど、高尚な話ではないですが 興味ある方は続きをお読み頂ければ幸いです。
某健康保険組合に「お手数ですが切手を貼ってください」と言われたが断った
保険組合からこのような封筒が届きました。
「2年間の任意継続切れるから、保険証返してね」というニュアンスです。
(゚Д゚)ハァ? ってなりました。
「高い保険料金取っておいて、送料負担させるの!?」
「『料金後納郵便』とやらで送料負担しろや!!」
って思いました。
封書で送ると最低82円かかります。
「82円切手貼れ」ってことなんですよね。
82円という高い送料を払いたくないのでこのような工夫を施しました。
封筒に印刷された郵便番号や住所を切り刻んでミニレターに貼り付けてやりました!
ミニレターは封書ですが、特例で62円で送ることができます。
「20円のためにここまでやるか?」と思われがちですが、
こちとら 「金は惜しいが時間は無限のクソニート」なのです!
20円は大金なのです!
多少不格好で、相手方に失礼な気もしますが、
「自分の宛先に『御中』とか最初に書いてるアホな団体」にはこの程度の対応がお似合いです。
普通は『行』って書いておいて、こっちに『御中』って書き直させるのが普通だろ!?ってなります。
まったく、「会社がカスなら保険組合もカスなんだな~」って今更思い知らされました。
ダイソーに「62円切手を貼ってね」と言われたが断った
脳トレ、暇つぶし代わりに「クロスワードミラクル」なる雑誌をダイソーで買っています。
108円でいい暇つぶしになります。
この雑誌の応募ハガキに「62円切手を貼ってね」と書いてありました。
62円切手持ってないんですよね。
他の切手ならいっぱいあります。
なので、このようにお断りしました。
金券ショップやらフリマアプリやらで割安に買った切手を使うことで微妙に安く上がってます。
応募ハガキには切手1枚貼れるスペースしか用意されていません。
なので、郵便番号やら郵便局留やら書いてあるところに切手をはって、消えた部分を手書きで下に書き足してます。
多分届くでしょ。
こういうしょーもない事してると「生きてる!」って感じがしますね。
私だけでしょうが。
ご覧頂きありがとうございました。
- 関連記事
-
- トイレの天井にコバエが数匹居ました (2018/10/26)
- 国民健康保険の支払いをnanacoですることでTポイントを貯める方法! (2018/10/11)
- LINE Mobileへの変更を検討 (2018/10/09)
- 1円もかけない靴ずれ対策、2つ (2018/10/03)
- 郵便局のATMを使って逆両替をする方法! (2018/09/14)
- 国民健康保険料と年金の減免申請 (2018/09/11)
- 「切手を貼ってください」というお願いを断って倹約した話、2つ。 (2018/09/01)
- Suicaを用いた倹約テクニック一覧 (2018/09/01)
- お金が貯まる人、貯まらない人の7つの習慣 (2018/07/15)
- 暑さ対策に布団を敷くのをやめてみた (2018/06/30)
- 折り畳み傘がすぐ錆びる (2018/06/23)
- セブンイレブンのゆで卵はバラで買うほうが安いらしい (2018/06/22)
- CoCo壱番屋で50円得する方法 (2018/06/20)
- LinePayカラーでグリーンになる方法まとめ! (2018/06/16)
- ポイント目当てに「きいろチャット」を入れてみた! (2018/06/11)
- 0 Comments
Post a comment
- 0 Trackbacks
Click to send a trackback(FC2 User)What's New
いらっしゃいませ
2037/06/14
【最長寿命ランキング】サービス終了したソシャゲ一覧
2018/12/08
お試しでWicurioへ引っ越ししてみます。
2018/10/30
ドイツ人「日本人は忙しくない、日中ダラダラしておいて残業してるだけ」
2018/10/27
スマホのノッチとは
2018/10/27
WicurioというWikiサービスがお気に入り
2018/10/26
トイレの天井にコバエが数匹居ました
2018/10/26
筋トレしておくと夏も冬もコスパ良くなるらしい
2018/10/23
一人水族館、花火、ワイン
2018/10/21
【送信出力を下げて解決!】冷蔵庫にタブレットを入れるとルーターが熱暴走した
2018/10/16
国民健康保険の支払いをnanacoですることでTポイントを貯める方法!
2018/10/11
Windows10HOMEで自動アップデートによる強制再起動を避ける方法
2018/10/11
LINE Mobileへの変更を検討
2018/10/09
オーストラリア米はアメリカ米よりはるかに美味い
2018/10/09
偽りの「懐かしい」感覚
2018/10/04
1円もかけない靴ずれ対策、2つ
2018/10/03
「Sell in may」の信憑性
2018/09/30
老人ホームで将棋をしてきました(完敗)
2018/09/26
最近blogを書いてないですね
2018/09/25
簡単な図を書くなら、ドローツール「draw.io」が使いやすい
2018/09/15
ノンカフェインコーヒーの作り方
2018/09/14
郵便局のATMを使って逆両替をする方法!
2018/09/14
logicool ワイヤレスキーボード k270が反応しなくなった時に試すべきこと
2018/09/14
【格安タブレット購入】Bluedot BNT-791W(2G)【整備再生品】
2018/09/14
茅ヶ崎を彩った70人~ゆかりの人物でたどる歴史風土~
2018/09/12
国民健康保険料と年金の減免申請
2018/09/11
「パンアレルギー」と「カリフォルニア産カルローズライス」
2018/09/10
健康診断の結果が帰ってきました。
2018/09/07
「2018年も東芝はカスのままだな」と思わせる、2つの理由
2018/09/03
「田中理恵」って体操選手にもいらっしゃるのね。声優と勘違いしていた。
2018/09/01
「切手を貼ってください」というお願いを断って倹約した話、2つ。
2018/09/01
Suicaを用いた倹約テクニック一覧
2018/09/01
「仕事をしない事」を仕事にしたい
2018/08/26
戻ってまいりました。
2018/08/21
定年を超えた親を扶養に入れて健康保険をもたせる方法
2018/08/07
OCNモバイルONEの低速テザリングでブログを書く程度はできる!OCN優秀!!
2018/07/31
サンドイッチマン 伊達みきおの0カロリー理論
2018/07/29
【随時更新】ついにZenfone2 ROM64GB/RAM4GB の使用レポート!
2018/07/28
「核兵器廃絶」の集まりに誘われて、「音力発電」なるものを知る。
2018/07/25
投げ売りしてて、今は届くのを待ってる 「Zenfone2」の気になるところ3つ
2018/07/18
久々に「業務スーパー」で「ポテトマカロニサラダ」を買いました。
2018/07/17
海が全く関係ない海の日
2018/07/16
今日初めて「ブラジルやドイツを見習って死刑廃止をしたほうがいい」と思った。
2018/07/16
お金が貯まる人、貯まらない人の7つの習慣
2018/07/15