先日、ポストに投函されていました。
「4回に分けて3万円弱ずつ払え」とのこと。
非常に不愉快でしたが、調べた所 減免は出来ないようなので払うしか無いです。
なら、せめてポイントとかもらえないのかと調べてみました。
セブン-イレブンでnanacoで払えるがポイントはつかない
現金以外の支払い方法を確認しましたが、nanacoで支払うことが可能のようです。
nanacoは200円使用ごとにnanacoポイントが1ポイントつきますが、税金支払は対象外とのことです。
「じゃぁ、意味ないじゃん」と思いがちですが、そうではありません。
Yahoo! JAPANカードでnanacoをクレジットチャージするとTポイントが付く
Yahoo! JAPANカードというクレジットカードがあるんですよね。
このカードでnanacoをチャージすることが出来ます。
チャージするとチャージ額100円に付き、Tポイントが1ポイントもらえます。
3万円チャージすると300円分のTポイントがもらえます。
馬鹿になりませんね。
nanacoで無事、支払えました
以上が調べた結果でした。
今日 実際にチャージをして、1回分を支払うことに成功しました。
次回、残り3回分をまとめて払おうかと思ったのですが、nanacoのチャージ上限は5万円らしいです。
なので2回分もチャージが出来ません。
仕方ないので1回ずつ払うことにしました。
4回合計でで10万円くらいですので、Tポイント1000円分たまりますね。
しかし、Tポイントを最近使っておらず 何に使えば良いのかわかりません。
LinePayカードを使っているせいでTポイントは数千ポイント貯まっているので、有用な使い方を調べないといけません。
また調べたら記事にしようと思います。
ご覧いただきありがとうございました。
- 関連記事
-
- LinePayでの損害を少しでも減らすために10万円までチャージして引き出すことに決めた。 (2018/07/05)
- 「条件付き」年会費無料クレジットカードに要注意! (2017/11/19)
- 【LINE Payカード】ファミマで発見したので2.5%だけど買い占めた!ファミマから消えた?3%ポイント還元は無くなるのか?5件回ってもカードが0枚!2%を2.05%にする方法!! (2017/09/19)
- 税金をnanacoで払ってTポイントを貯めました。 (2017/06/16)
- LinePayカードがおトクのようなのでSuicaと比較してみた。(17/4/2更新) (2017/04/02)
- 無職102日目の倹約評論家がクレジットカードを申し込もうとした結果 (2016/12/11)
- わたみん家でちょい飲みしてタダどころかお金が儲かる方法! (2016/11/16)
- 【クレジットカード】ライフカードは使わないほうが良さそう(今更) (2016/10/22)